他人の価値観の奴隷になって無駄死にしないために、あなたがすべきこと
他人の価値観の奴隷状態になってしまっている人が大勢いる。 そんな人の多くが 他人の価値観で生きること 自分の好きなことをすること この2つを同時にやろうとして、前に進めずにいる。 この2つは同時にやりようが…
他人の価値観の奴隷状態になってしまっている人が大勢いる。 そんな人の多くが 他人の価値観で生きること 自分の好きなことをすること この2つを同時にやろうとして、前に進めずにいる。 この2つは同時にやりようが…
こんにちは、やぎぺーです。 タイトルの通り、20歳以下の方1名にMacBookをプレゼントします。 MacBookをプレゼントします。TwitterでDMください 欲しい方は、Twitterで…
「影響力を身につけるためには何から始めればいいですか?」と聞かれることが多いので、僕の考えを例え話を交えて説明します。 影響力を身につけたいなら、真夏に道端でアイスを配りましょう。 暑い日に道端でアイスを配…
今の時代に「お金が稼げるかどうか」を基準にして行動するのが、どれだけバカなことなのかやっと理解できて来た。 稼ぐのは「お金」ではなく「信頼と共感」 — やぎぺー(八木仁平) (@yagijimpei) 2017年7月18…
ANAマイルを貯めるために、最適なクレジットカードを検索してた。 「ANAカード おすすめ」って調べた時にずらっと並ぶ、アフィリエイトサイト。 全部スルーして個人のブログへGo。 誰が書いたかわからない情報はいらない。個…
こんにちは、やぎぺーです。 ここんとこTwitterにハマっていて、ずっと研究していました。 その結果、ついにフォロワー数10000人を突破! 半年前くらいまでは月200人増えれば良い方だったのですが、フォロワー数を伸ば…
SNSとかブログって本来自分の好き嫌いを表明する場所。 でもそれを表明すると「それを好きなのはおかしい」「嫌いとか言っちゃダメ」と普通に矯正しようとする人が現れる。 けれど今影響力がある人は皆、ツッコミが入ろうとも自分の…
こんにちは、やぎぺーです。 「毎日ブログを書いていれば、一生自分が生活するお金には困らないな」という実感があります。 その理由を書いておきます。 ブログは実はシェアビジネス ブログって今まで広告ビジネスのよ…
ブログを書き続けていると、自分の文章を読み返す機会がよくあります。 書いた文章を読み返した時の感覚は2パターン。 「この文章は読んでいて何だか嫌な感じがする。気持ちが悪い。」 「この文章は読んでいて気持ちいいな。爽やかだ…
ウェブメディア「灯台もと暮らし」を運営する株式会社Wasei代表の鳥井 弘文さんのツイートが脳みそに突き刺さった。 なぜ人はわかっていても行動できないのか?それは、バカがバレるのが怖いから。で…
昨日、立花岳志さん主催のセミナーに参加してきました。 立花岳志さんのブログ:No Second Life そのセミナーで聞いた「自己ブランディング」の方法の話が腑に落ちたので、僕の経験を交えてまとめておきま…
これまで2年半で500本ほどのブログ記事を書いて来ました。 そのブログが資産になって、しばらく情報発信だけで飯を食っています。 ただ、最初の頃はどういうことを考えて発信していけばいいか全く分かっていませんで…