「好きなことが分からない人」が答えるべき10の質問
今回は好きなことを見つけるための10の質問を紹介します。 そもそも好きなことって何かというと、自分が興味を感じること、情熱を感じることです。 自分の好きなことを仕事にすると、その…
今回は好きなことを見つけるための10の質問を紹介します。 そもそも好きなことって何かというと、自分が興味を感じること、情熱を感じることです。 自分の好きなことを仕事にすると、その…
「好きなことが分からない」 これはとてもよく受ける質問です。 そんな悩みを意外な10の質問で、簡単に解決するのがこの記事です。 この記事を読み終わった時には、あなたの内側に眠っている好きなことが見つかってい…
どうも、自己理解の専門家やぎぺーです。 好きなことを仕事にしたはずなのに、 と感じてしまう原因を解説していきます。 僕も昔、「好きなことを仕事にしたはずなのにやりがいを感じられない」という状態に陥りました。 なぜそうなっ…
自分がどんな仕事を選択しようか考えるとき、2パターンの質問が考えられます。 1つは「何がやりたいのか?」という質問。 もう1つは「何になりたいのか?」という質問。 似ているようで全く違うことを聞いている2つ…
大学卒業後、そのまま独立して生計を立てている八木仁平です。 世間的に見れば、いわゆる「好きなことを仕事にする」が実現できている人間です。 けれどこの状態に至るまでは簡単ではありませんでした。もちろん時間もか…
「好きなことを仕事にする」ってパワーワードありますよね。 最初この言葉を聞いた時は と思ってました。 ですが、関連本を読んで自分で実践していく内に、いつのまにか今ではほぼストレスなく好きなことだけやって生きてます。 &n…
自己理解の専門家やぎぺーです。 「したいこと」について勘違いしている人がとても多いなと感じます。 それが原因で、したいこと探しに苦しんでいる人が多い。 僕自身こうして自己理解の専門家として活動する前は、「し…
「自分らしく生きたい!」そう思い立ったものの、「自分らしさって結局何なんだろう?」と考え込んでしまうことはないでしょうか? それは仕方のないことだと思います。 だって「自分らしさ」という言葉はものすごくぼんやりしているか…
こんにちは、八木仁平です。 最近本屋に行ってめちゃくちゃ心が躍りました。 本屋の中をブラブラしていると目に入ってくる大好きな心理学の本や、昔好きだったけど忘れかけていたデザインの本を見ていると、心からエネル…
「自分のことをもっと知りたい!」と思う人は多いはず。 僕も今自己理解の仕事をしていますが、最初のきっかけは「もっと自分を知りたい!」でした。 ですが「自分を知る」と言っても、漠然としすぎていて分かりづらいで…
「好きなことで生きて行く」というYouTubeの有名なキャッチフレーズがありますよね。 これを何度も繰り返し聞いて行く内に、「好きなことは仕事にしなければいけない」と思い込んでしまっている人はいないでしょうか? 僕は一時…
こんにちは、自己理解八木仁平です。 「好きなこと」はどうやって見つけることができるのか? その1つのアプローチを見つけたので、書いておきます。 好きなことって、なぜか分からないけど自分が問いを立てて考え続け…