2種類の楽しさ「快楽」と「達成感」のバランスをどう取るか
自分の中でまだ答えが出ていないことを書く。 楽しさ(幸せ)には2種類あると思っていて、それが「快楽」と「達成感」だ。 この2種類のバランスをいかに上手く取るかが重要だと感じている。 昔、「漫画やボードゲーム…
自分の中でまだ答えが出ていないことを書く。 楽しさ(幸せ)には2種類あると思っていて、それが「快楽」と「達成感」だ。 この2種類のバランスをいかに上手く取るかが重要だと感じている。 昔、「漫画やボードゲーム…
衝動的に欲しくなったものは、迷わず買うようにしている。 いつも彼女から「もう買ったの?はや。」と呆れ顔で言われるくらいのスピードで買っている。 もう欲しくなったら止められない。 いや、あえて止…
好きなことで生きる、やりたいことで生きる。 それが何故難しいかと言うと、「やらなければいけないこと」が沢山あるからだ。 僕ができるだけ生活の中をやりたいことで埋め尽くすためにやっているのは、 その「やらなけ…
最近僕には「この世は同調圧力に打ち勝った時に楽園になる」という仮説がある。 例えば、 ・大学出たら就職する ・平日は毎日働く ・飲み会には参加する ・結婚式に参加して3万円ご祝儀を払う ・婚約指輪を作る ・…
オンラインサロン内のライブ配信で、以下のような質問をもらいました。 この質問に対する僕の答えを、同じように悩んでいる人のためにブログにもまとめておきます。 —以下答え—…
目の前の人に嘘をつくのは自分にとって楽だけど、 本当のことを伝えて常に本気で向き合って生きたい。 おはようございます。 — やぎぺー (@yagijimpei) 2017年8月21日 先日飲み会で 「僕、メンヘラなんです…
自分が極端な方向に行く時、ブレーキをかけないのが大事だ。 小学生の頃、メイプルストーリーにハマりすぎて起きてる時間ずっとやってたんだけど、途中で親に禁止されたんだよな。 あそこで行くところまでハマれていれば、もっと面白い…
徒然草150段の 『「上手くなるまで人に見せず、練習してから人前に出よう」と言う人は上達しない。 ヘタな時から上手い人の中に交じって、バカにされ笑われても、恥ずかしがらずに頑張る人が最終的には達人になる。 」 って言葉、…
こんにちは、やぎぺーです。 あなたは「何か嫌だな」という違和感を感じることはありますか? 僕はしょっちゅう違和感を感じています。 そして、その感じた違和感と向き合うことはとても重要だと思います。 違和感は社…
昨日こんなツイートをしました。 「税金の無駄遣いを許すなー!」とか叫んで主張してる人見るといつも、 (時間の無駄遣いしてんなー)と思う — やぎぺー(八木仁平) (@yagijimpei) 2017年7月1…
「なんか理由は分からないけど好き」が最強。いつまでも続く。 理屈こねて考えた好きは弱い。すぐに崩れる。 — やぎぺー (@yagijimpei) 2017年6月25日 自分の意思表示をしたときに、何でもかんでも理由を求め…
本記事は「note」に移行し有料化しました。 下記のリンク先でご覧いただけます。 「行動力がある」と言われるけど、上手くいかない人の共通点とその具体的な対処法 | やぎぺー(八木仁平) | note