この世は同調圧力に打ち勝った時に楽園になる
最近僕には「この世は同調圧力に打ち勝った時に楽園になる」という仮説がある。 例えば、 ・大学出たら就職する ・平日は毎日働く ・飲み会には参加する ・結婚式に参加して3万円ご祝儀を払う ・婚約指輪を作る ・…
最近僕には「この世は同調圧力に打ち勝った時に楽園になる」という仮説がある。 例えば、 ・大学出たら就職する ・平日は毎日働く ・飲み会には参加する ・結婚式に参加して3万円ご祝儀を払う ・婚約指輪を作る ・…
本を大量に捨ててる。今の自分に必要な本だけ手元に残す。 たくさん捨てると思考の焦点が絞られて生きやすくなる。一生でできることって多くないので、勇気を出して捨てた者勝ちだと思ってる。 — 自己理解やぎぺー (@…
いらない物リストに続き、「必要なものリスト」もこの記事にまとめておきます。 随時追記していきます。 環境編 静かな家 家に引きこもるのが好きなので、自宅の環境は重視してます。 広くなくてもいい…
いらない物が多過ぎる。 自分にとって必要な量だけあればいいのに、余分に得ようとしすぎる。 それを手に入れるためには沢山お金を稼ぐ必要があるから、そのために一生懸命働く。 もちろん貴重な時間も消費してしまう。…
ごちゃごちゃした見た目だった、洗濯機の上の洗剤ボトルを真っ白でシンプルなものに入れ替えました。 洗濯機のデザインは大好きなのに、洗剤の商業的なデザインが気に入らなくてずっとモヤモヤしてたんですよね。 自分の…
物を持たないこと、お金を使わないことがミニマリズムだと勘違い人している人が多すぎます。 僕は過去には服をユニクロのデニムと、無印良品のシャツというワンパターンに絞ったことがありま…
こんにちは、薄い財布を使い始めて3年なる八木仁平です。 3年前の誕生日に巷で噂の「薄い財布 」を購入しました。 薄い財布 abrAsus(アブラサス) posted with カエレバ Amazon 楽天市場 >&…
キャンピングカーを買って旅をしているとき、 という思考が頭の中をずっとグルグルしてました。 楽しむために買ったはずが、いつのまにかキャンピングカーに縛られていく思考 と、購入してすぐに気づきました。 キャン…
どうも。 本日は福岡の友人の家にお邪魔しています。 そんな今日お世話になる彼は自称ミニマリスト。 名前は「シブ」。 「どうせミニマリストブームに乗っただけのミーハーでしょ。」 と…
家まで断舎離し、最強のミニマリスト生活を送っている八木仁平です。 現在はキャンピングカーで旅をしながら生活をしています。所有品は車に載る分だけ。 ぼくは物が溢れかえる家庭で育ちました。 裕福で沢山の物が買え…
去年の母の誕生日に、m+というブランドのmillefoglie(ミッレフォッリエ)という財布をプレゼントしました。 それの財布が凄く良かったようで、実家に帰る度に「この財布お気に入り〜♫」と言ってくれるのでめちゃくちゃ嬉…
最近ほんとに物を買わなくなりました。 ミニマリストってやつです。 4年前、大学に入ってすぐの頃にはワリとお金をよく使っていたんですが、断捨離ブームに乗っかってモノを買うことがほとんどなくなりました。