【大丈夫】性格を直す必要はない!自分を好きになる7つの方法を自己理解のプロが解説

お知らせ

【本が売れています】

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】

登録者数9万人突破!

八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。

※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります

\ あなたのやりたいことが見つかる /

「自分の性格が嫌い…。直す方法はないの?」
「社交的な友人と比べて悲しくなってしまう…。」
「もっと自分を好きになりたい!どうしたらよいの?」

性格について、悩みを持っている方は多いでしょう。「もっと○○だったらな」と考えてしまう方もいるのではないでしょうか。

八木仁平

筆者である僕も、自分の性格が嫌で仕方なかったことがあるので、気持ちはよくわかります。

しかし、性格は無理に直す必要はありません。直さなくても、考え方を変えるだけで自分自身を好きになれます

この記事では、性格について悩みを抱えている方について、以下の内容を解説します。

  • 性格を直すのは難しい理由
  • 自分を好きになる方法
  • 性格を活かすためのワーク

「自分のことが嫌い」「いまの状況から抜け出したい」と考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

性格を直すのは難しい

性格というのは、何年もの長い時間を使って形成されたものです。そのため、頭と体に深く染み込んでおり、簡単には変えられません

八木仁平

とてもざっくりとした説明ですが、いきなり利き手を右手から左手に変えるようなイメージです!

また「性格を直そう」と思うほど、考えや行動を意識してしまいます。

その結果、変えられない性格の自分を嫌いになってしまうのです。自分を嫌いになると、人の目を気にしたり、なにをしても楽しめなかったりと悪影響を及ぼします。

「自分の性格が嫌い」と考えている方は、関連記事「【完全攻略】自分が嫌いすぎる人の5つの特徴!4つの対処法や自己肯定感を高める方法を解説」をチェックしてみてください。自分を好きになるためのヒントを紹介しています。

あせて読みたい

性格を直さなくても自分を好きになれる!7つの方法を解説

性格は、無理に直す必要はありません。直さなくても、自分自身を好きになれます

八木仁平

主に、以下7つの方法を実践してみてください!

  1. 性格を活かす努力をする
  2. 好きなこと・ものを見つける
  3. 他人と比較しない
  4. 自己肯定感を高くする
  5. 自分軸での生き方を意識する
  6. あわない人とは付きあわない
  7. 性格にあった仕事をする

順番に見ていきましょう。

1. 性格を活かす努力をする

性格は、簡単に変えられるものではありません。それなら、自分の性格を活かす努力をしてみましょう

たとえば、内向的な性格なら自分1人で黙々とできることをしてみます。

八木仁平

ちなみに、僕はブログに打ち込むことで、大学3~4年生のときに月の売上100万円を達成しました!

このように、性格を活かす方向にシフトすることで、なにか成果を得られる可能性が高くなります。

2. 好きなこと・ものを見つける

八木仁平

好きなことを認識して行動すると、自分自身を好きになれます!

「好き」の形は、人それぞれです。そのため、他人からどうこう言われるものではありません。

たとえば、人と話すのが好きならパーティーや飲み会に行く、1人で静かに過ごすのが好きなら読書をするなどです。ぜひ自分の「好き」を見つけて、行動に移してみてください。

3. 他人と比較しない

他人と性格を比べて、つらくなったりみじめな思いをしたりした経験がある方も多いのではないでしょうか。「あの人は社交的でいいな」「友だちはこんなに明るい性格なのになんで自分は…」と思うと、自分のことを嫌いになってしまいますよね。

他人と比較しても性格は直らないですし、状況は悪化するばかりです。

他人と比較しないためには、思い切って「あきらめること」が大切です。そのため、無理に社交的であったり明るく振舞ったりする必要はありません。

八木仁平

僕は社交的になるのはあきらめて、4人以上の飲み会に参加しないことで、ストレスを大きく減らせました!

4. 自己肯定感を高くする

自分で自分に対して「OK!」「いいね!」と言えるのは、自己肯定感が高い状態です。

八木仁平

たとえば「今日は○○ができた!よっしゃ!」と思えるのは、自己肯定感が高いからです!

ただし、他人からの評価を得て高めようとするのはやめましょう。麻薬のようなもので、評価されたときは気持ちよくなるものの、時間が経つと「認めてもらわなきゃ」と焦ってしまうためです。

自分自身で自己肯定感を高めることが大切です。

なお、僕の公式LINEでは、自己肯定感を高める方法を発信しています。友だち追加は無料なので、ぜひ気軽にチェックしてみてください!

\ あなたのやりたいことが見つかる /

5. 自分軸での生き方を意識する

八木仁平

人間には、大きく分けて2つの生き方があります!

  • 自分軸:自分の基準で生きている人
  • 他人軸:他人の基準で生きている人

たとえば「○○をしたら他の人からどう思われるだろう?」は、他人軸での生き方です。他人軸で生きていると、本当にやりたいことがあっても踏み出せません。

自分の軸を見つけるには、共感できる有名人の名言を探しましょう。名言サイトを検索して、3つ程度ピックアップできればOKです。

6. あわない人とは付きあわない

性格があわないと感じる人とは、思い切って関係性を見直しましょう自分の性格が変えられないように、他人の性格も簡単には変えられないためです。

とくに、ネガティブな人との関係は考えたいものです。ネガティブな人の考えは伝染しやすく、自分もマイナスな感情になってしまいます。

八木仁平

さらに「この人の情報を見ると気持ちが焦る」と感じたら注意が必要です!

SNSやブログなどでいくら役立つ情報を発信していても、焦ってしまい空回りになってしまいます。

人間関係に悩んでいる方は、関連記事「【劇変】人間関係がうまくいかないときに実践したい2つの対策!ポイントは価値観の明確化」がおすすめです。あわせてご覧ください!

あわせて読みたい

7. 性格にあった仕事をする

人によっては、自分の性格と仕事があっていない可能性がありますたとえば、内気な性格の人は、営業や接客など人と関わる仕事に対して「つらい」「向いていない」とネガティブになることが多いです。

「逃げかな?」と思うかもしれませんが、嫌な仕事からは逃げても問題ありません性格にマッチした仕事を探して、置かれている環境自体を変えることをおすすめします。

八木仁平

自分を変える努力よりも、自分を活かす努力をしましょう!

なお、嫌な仕事を続けるリスクについては、関連記事「【転職は逃げじゃない】嫌な仕事を続けた結果は悲劇!辞めて天職を手に入れる3STE」で解説しています。ぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい

自分の性格を活かすための10の質問

性格を直さなくても、自己肯定感を高めたり他人と比較しなかったりすることで自分を好きになれますとくに「直す」ことよりも「活かす」ことにシフトして日々を送ることをおすすめします。

自分の性格を活かすためには、人生における「価値観」を明確にしましょう自分を認められたり自己肯定感を高めたりできます。

八木仁平

価値観を明確にするために、以下10個の質問に答えてみてください!

  1. 会ったときに刺激を受ける人は?それはなぜ?
  2. 人生で大きな決断をしたときの判断基準は?
  3. これまでの人生で最も努力した経験は?
  4. 親の生き方のどこが好き?どこが嫌い?
  5. 嫌いな人や苦手な人はどんな人?
  6. どんな教育方針で育った?
  7. 好きな有名人・周りの人・キャラクターは誰?
  8. これまでで最も感動した出来事は?
  9. これまでに読んできた本のなかで最も好きなものは?
  10. 死んだあと、どんな人だったと言われたい?

それぞれの質問に対して解説するので、順番に答えていきましょう。

自分の価値観について深く理解したい方は、関連動画「価値観が一撃で見つかる30の質問」の視聴がおすすめです。あわせて質問に答えてみてくださいね!

動画でサクッと学習!
価値観が一撃で見つかる30の質問

1. 会ったときに刺激を受ける人は?それはなぜ?

会ったときに刺激を受ける人は、自分と大切にしているものや考え方があっているということです。そのため「なぜ刺激を受けるのか」を言語化することで、価値観が明確になります。

八木仁平

たとえば、僕は「嫌なことを嫌」とはっきり言える友人から刺激を受けることが多いです!

よって、僕は本音で生きたり、自分の好きを貫いたりすることに価値を感じることがわかります。

2. 人生で大きな決断をしたときの判断基準は?

人生における大きな決断は、その人の価値観が強く表れています判断基準を明確にすることで、自分の価値観がわかってくるでしょう。

人生の大きな決断は、進学や就職などが挙げられます。

八木仁平

過去を振り返って「なにをもってその選択をしたのか」を考えてみましょう!

3. これまでの人生で最も努力した経験は?

八木仁平

人生のなかで最も努力した経験は、自分ががんばれたことです。

最も努力した」と言えるほどがんばれた理由を紐解いていくことで、価値観が明確になります。

たとえば、僕が最も努力したのは、大学時代にブログを書いてお金を稼いだときです。この経験から「自分の考えを発信することが楽しい」「文章の力で誰かの力になりたい」という価値観を持っていることに気がつきました。

4. 親の生き方のどこが好き?どこが嫌い?

人生のなかで、最も身近に接してきた大人が自分の親です。そのため、価値観に作用していると考えられます。

八木仁平

親の好きなところは、自分の価値観とマッチしている部分です!

「こんな大人になりたい」「尊敬している」と思うところを探してみてください。

一方、親の嫌いなところは、自分の考えや軸とはあっていない部分です。価値観を明確にする際には、好きなところと同時に嫌いなところを思い浮かべてみましょう。

5. 嫌いな人や苦手な人はどんな人?

嫌いな人や苦手な人を知ることで、自分の価値観に気がつけます。

たとえば「周りにあわせてしまう人」が苦手な場合は、自分の意志を貫いたりマイペースに生きたりすることを大切にしていると考えられるでしょう。

八木仁平

嫌いな人や苦手な人の理由の裏には、価値観が隠れているということですね!

6. どんな教育方針で育った?

八木仁平

家庭の教育方針は、価値観に大きな影響を及ぼしています

たとえば、僕は「やりたいことを否定しない」という方針で育てられました。その結果、自由に生きたり自分のやりたいことを行動に移したりなどの価値観が生まれたのです。

ぜひ育ってきた環境を振り返って、質問に答えてみてください。

7. 好きな有名人・周りの人・キャラクターは誰?

好きな有名人や周りの人、キャラクターは、自分の価値観とマッチしています。自分とは遠い存在のため「会ったときに刺激を受ける人は?それはなぜ?」という質問とは違った答えを導けるでしょう。

なお、好きな有名人や周りの人、キャラクターをピックアップするときは「なぜ好きなのか」を分析してみてください。

八木仁平

なにに魅力を感じているのかがわかり、価値観を明確にできますよ!

8. これまでで最も感動した出来事は?

人は、自分の価値観が大きく揺さぶられた際に感動します。そのため、最も感動した出来事を紐解くことで、自分が「大切にしたいこと」が明確になります

八木仁平

ちなみに、僕は高校時代にバドミントンの試合で優勝したことに感動しました!

この経験から、僕は「自分自身が成長すること」「努力して成果を残すこと」に価値を感じることがわかったのです。

9. これまでに読んできた本のなかで最も好きなものは?

八木仁平

好きな本を知ることで、自分がなにに影響を受けてきたのかを明確にできます!

ちなみに、僕は「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」という本が最も好きです。この本から、僕は「自分がやることを絞って生きたい」という価値観が明確になりました。

なお「普段本は読まないんだよな…」という方は、最も好きなマンガや映画をピックアップしてみてください

10. 死んだあと、どんな人だったと言われたい?

この質問では、自分が周囲からどういう人間に思われたいのかを知れます。

八木仁平

「自分がどうありたいのか」という価値観がわかります!

ぜひこの記事を参考にして、自分のことを好きになってくださいね。

なお、僕の公式LINEでは、性格を活かすためのハウツーを発信しています。自分を理解するのに役立つ有料級の「19個の特典」を無料でプレゼントしているので、ぜひ友だち登録をして受け取ってみてくださいね!

\ あなたのやりたいことが見つかる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次