コンビニのバイトは難しいと思うんだよな
こんなツイートを見ました。 発達障害の人が「自分はコンビニのバイトさえ続かない」と苦しんでいましたが、コンビニの仕事は、コンビニの仕事に向いている人ができる仕事であって、誰にでもできる仕事ではありません。みんな、とか、誰…
こんなツイートを見ました。 発達障害の人が「自分はコンビニのバイトさえ続かない」と苦しんでいましたが、コンビニの仕事は、コンビニの仕事に向いている人ができる仕事であって、誰にでもできる仕事ではありません。みんな、とか、誰…
こんにちは、去年早稲田大学を卒業しました、やぎぺーです。 あなたは、クレジットカードに興味があるけれどどれを作ればいいのか分からなかったり、使い方が分からなくて不安だと思った経験はないですか? 僕も初めてクレジットカード…
大学を卒業し3ヶ月が経ちました。 ブログを読んだ大学生から「楽しい大学生活を送るコツを教えて下さい」という質問をよくいただきます。 そこで、改めて大学を卒業後フリーになった視点から「楽しい大学生活を送る方法」について考え…
はじめまして!「ドイツ発 雨宮の迷走ニュース」というブログを書いている、雨宮です。 ドイツ在住のフリーランスライターです。
初めてのヒッチハイクで東京から名古屋に行き、友人と2人で晩ご飯を食べている最中。 (プルルルルル) 「もしもしー。八木です」(初のヒッチハイク成功後でテンション高め) 「こんばん…
実際の体験談からおすすめのバイトをまとめています。
短期のバイト、稼げるバイト、出会いのあるバイト、スキルの身につくバイトに分類して紹介!
本日午前9時大学の成績発表があり、無事に早稲田大学商学部の卒業が決定しました。 恥ずかしいのであまり言ってなかったんですが、不真面目なぼくはポロポロと単位を落としていて、4年になってもしっかり学校に通い、卒業に必要な13…
バイトが大嫌いです。 大学生活ではほとんどバイトをせずに、今はフリーランスとして活動している八木仁平です。 時給のバイトは一生やりたくない 大学生といえばバイトで生活費を稼ぐのが普通。 でも自ら希望してバイ…
早稲田に入って4年、八木仁平です。 どちらかというと高学歴と言われる早稲田に入ってその中で4年間過ごして、どうせなら学歴はあった方がいい。 ぼくがそう感じている理由を説明します。
学生向けのAmazon Studentが最高すぎるので紹介します! どう考えても登録しない理由がない。 Amazonプライムビデオが見放題 Amazon Studentに登録すれば、今話題になっているプライ…
こんにちは!ゆか(@yk1107t)です。 偶然同じ早稲田大学商学部4年で、八木くんが運営しているBlogCollegeに所属しているつながりでこの度はやぎろぐに寄稿させていただくことになりました!パチパチパチ