つまらない大学生活を充実させるための過ごし方10ヶ条
大学生活がつまらない?
いや、それは過ごし方の問題です。早稲田大学で4年間をすごした筆者が大学生活が面白くなる過ごし方10ヶ条を教えます。
大学生活がつまらない?
いや、それは過ごし方の問題です。早稲田大学で4年間をすごした筆者が大学生活が面白くなる過ごし方10ヶ条を教えます。
ぼくは沢山のことに挑戦している大学生が好きです。 大学時代はせっかくだから色んなことに挑戦した方がいい。 ゼミ・バイト・サークルしかやってない大学生は面白くないし話しててワクワクしない。 少なくとも就職活動で相対する面接…
「学生時代頑張ったことは何ですか?」 これは就職活動で一番良く聞かれる質問です。学生時代に何に時間を割いて来たかを聞けば、その人がどういうことにモチベーションを持つことが出来るのかが分かるからです。 &nb…
早稲田大学4年、八木仁平です。 一人暮らしを始めるときに一番重要な問題。 それは「どんな部屋に住むか」 一人暮らしを始めて色々な部屋を見てきた中で、こういう部屋に住むと生活が潤ってリア充になれるよ!というのが分かってきた…
男子大学生(22)が今年の秋に着たい服は すっかり秋ですね。今年の秋は安くファッションを楽しみたいと思ってます! WEARを漁って、今年の秋に挑戦してみたいコーディネートをまとめてみました。 Tシャツにさら…
大学生ならブログを書くべきです。異論は認めん。
10個理由を並べるので読み終わったらブログを作りましょう。
ビックリするけれど、大学生で意外と自分用のパソコンを持ってない人って多いんですよ。 スマホは消費するためのデバイスにすぎない 「スマホがあれば何でもできるし十分でしょ!」という意見。分からんでもない。 けど…
こんにちは!八木仁平です。 大学4年になって、後輩に「なんでそんな色々やってるんですか?」と聞かれることが最近多いのでぼくがどういう考えで色々なことに挑戦しているかをまとめてみます。 「とりあえずやってみる…
大学生活4年間高知から上京して一人暮らしをしました。 上京した当初は地理もわからないし、一人暮らしの基本もわからないし大変でしたがなんとかなりました。笑 そこで、やっぱり一人暮らしのポイントっていかに便利な家電を選べるか…
大学時代には目の前の楽しさを追い求めるといい。 周りを見ていると大学時代に何をすればいいんだろうって悩む人ってすごく多い気がする。 ぼくが大学生活でやってよかったことはこちらの記事にまとめています。 >…
自分への戒め記事です。 ぼくはいま学生で親からの仕送りを貰って生活しています。大学に通って、家賃・生活費を払ってもらって完全に親がいなければ生きていけない。いわゆる依存している存在。学生だったら多くの人がそんな状態だと思…
大学生活でやるべきことを、実際にぼくが早稲田大学での学生生活でやってよかったことから選んで紹介!
充実した大学生活を送るためのポイントをまとめました。