他人に人生を委ねずに、主体性を持って生きたいんだ

お知らせ:本が売れています

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

人生を誰かに委ねてしまっている人が多い。

そういう状況を見るのがすごくイヤだ。

 

僕も大学進学まではどこか自分の人生が自分のものじゃない様な感覚があった。

全て親とか周りの価値観で作られたレールに乗っかっていた。

中学では兄がバドミントンをやっていたという理由だけでバドミントン部に入り、

早稲田に行ったほうが良いと言われて何も考えずに早稲田に行った。

レールに乗っかるのが悪いんじゃなくて、親や周りが作ったレールということに問題を感じる。

 

誰かに人生を委ねた結果、本当はもっと輝けるであろう人が埋もれるのを見るのは辛い。

自分の欲求に従って、自分の人生を生きられる人になりたい。そしてそんな人を増やしたい。

 

スマホを手に入れてから、手元に洪水のように情報が流れ込んでくるようになった。

「◯◯を勉強したほうが良い!」

「◯◯でなければダメだ!」

「◯◯が素晴らしい!」

という誰かの価値観が脳内にインプットされ続ける。

 

そんな中で、自分で責任を持って選択するのは難しい。どれも正しそうに見える。

でも、自分の心に聞いて、納得感を持って選んだ道は生きていて清々しい。

 

そんな納得感のある道を選ぶためには、孤独に自分の心と対話する時間が必要だ。

僕にとってはそれがブログを書いている時間。

情報発信することによって、自分の思考がクッキリと明確になる。

 

誰かの流した情報を受け取るだけじゃなく、自分から攻めの発信をすることで世界の見え方は変わる。

「自分がどうしたいか」という想いありきで行動が起こせるようになる。

 

そんな人になりたいし、そういう人を増やしたい。

今強くそう思っている。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次