【悩む必要なし】頑張っても報われない・疲れた人は無理しなくてOK!無駄な努力を避ける裏技を解説

お知らせ

【本が売れています】

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】

登録者数9万人突破!

八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。

※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります

\ あなたのやりたいことが見つかる /

「何を頑張っても報われないので疲れてしまった」
「仕事も勉強も頑張るけど何も報われない」
「どうしたら自分は報われるの?」

頑張っても報われない・疲れたと感じた場合は、無理に努力を続ける必要はありません。

八木仁平

むしろ無駄な努力をやめて、好きなことを見つけて仕事につなげるほうがはるかに有意義です!

今回の記事では、何を頑張っても報われないと悩んでいる人向けに、以下の情報を紹介します。

  • 頑張っても報われない・疲れた人が頑張ることをやめてOKな理由
  • 好きなことを見つける質問
  • 無駄な努力を避ける方法

頑張っても報われない人生を変えたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

頑張っても報われない・疲れた人は頑張ることをやめてOK

頑張っても報われない・疲れた人が頑張ることをやめて問題ない理由として、主に以下の3つがあります。

  1. 「頑張る」というモチベーションは続かない
  2. 無理をして努力すると心が壊れてしまう
  3. 楽しんでいる人のほうが評価されやすい

ひとつずつチェックしていきましょう。

1. 「頑張る」というモチベーションは続かない

頑張ること自体をモチベーションにしようとすると、なかなか物事は続きません。好きなことではないので、モチベーションが安定せずに挫折する可能性があります。

八木仁平

頑張ることをモチベーションにして、いつの間にか消えてしまう人をSNS上で何人も見てきました・・・

頑張ることをモチベーションにしていると、好きなことを続けている人には勝てません。モチベーションを安定させて物事を続けるためにも、まずは自分が好きなことを見つけましょう。

2. 無理をして努力すると心が壊れてしまう

無理をして努力することをモチベーションにすると心身ともに疲弊して、うつ病になりやすいので注意が必要です。とくに、高い目標を掲げている企業で働いている人に多く見られます。

八木仁平

無理をしすぎると、頑張るという気力そのものがなくなってしまうんです!

一度心を壊してしまうと、治るのに時間がかかります。時間を無駄にしないためにも、無理をして頑張り続けるのはやめましょう。

3. 楽しんでいる人のほうが評価されやすい

八木仁平

楽しめる、そして経済的なことをしている人のほうが、成功しやすい傾向にあります!

本心から楽しめる好きなこと続けることで、いつの間にか自分のブランドを確立できてしまうんです。「お金を稼ぎたい」「有名になりたい」と思う人こそ、好きなことを仕事にしましょう。

楽しんで物事を続けていると、多くの人から関心を集め仲間も増えていきます。自分だけでは成し遂げられなかった、大きな目標も達成しやすくなるでしょう。

頑張っても報われない・疲れた人が好きなことを見つける10個の質問

頑張っても報われない・疲れた人が好きなことを見つける質問として、以下の10個が挙げられます。

  1. お金を払ってでも勉強したいことは何?
  2. 学校で好きだった教科は何?
  3. 出会えてよかったと思う分野やジャンルは何?
  4. よくネットで検索することは何?
  5. 小学生のときに夢中になっていた遊びは何?
  6. 現代の社会において問題(課題)だと感じることは何
  7. これまでどんなことにお金(時間)を使ってきたのか?
  8. 克服してきた悩み、もしくはこれから解決したい悩みやコンプレックスは何?
  9. これまで読んできた本のジャンルはどんなものが多い?
  10. これまでの人生で世の中に対する「怒り」を感じたことは何?

好きなことを見つけるために、実際に試してみましょう。

1. お金を払ってでも勉強したいことは何?

好きなことであれば、お金を払ってでも学びたいということが多いはずです。

八木仁平

なかなか答えが出ない場合は、これまで自分が勉強のためにお金を使ってきたことを振り返ってみてください!

過去の体験を振り返ると、好きなことを見つける際のヒントが多く出てきます。ぜひ、時間があるときに試してみてくださいね!

2. 学校で好きだった教科は何?

小中高、大学を含めて、どんな勉強が好きだったのか思い出すことが大切です。自分の好きなことが見つかりやすくなります。


また、その理由も深堀りしてみるとより解像度が上がります。

八木仁平

「なぜ好きだったのか」「どういう部分が好きだったのか」細かく自分に問いかけてみましょう!

3. 出会えてよかったと思う分野やジャンルは何?

出会えてよかったと思う分野やジャンルが何だったのか探ると、心から好きなことを見つけるヒントになります。自分が周りに伝えたいものである場合が多いため、好きなことである可能性が高いといえます。

八木仁平

子供の頃から大人まで、出会えてよかったと感じたものを洗い出していきましょう!

ひとつだけではなく、複数洗い出してみるのがおすすめです。そのなかでもとくに好きなことがあれば、次の仕事につなげやすくなります。

4. よくネットで検索することは何?

よくネットで検索することは何なのか調べてみると、自分にとって関心があることを見つけられます。

八木仁平

より多くのヒントを得るために、過去の検索履歴をさかのぼって調べてみるのもおすすめです!

誰に言われなくてもしていることなので、真に自分が好きなものである可能性が高いです。他の人よりもその分野に詳しい場合も多く、活躍できる可能性があります。

5. 小学生のときに夢中になっていた遊びは何?

好きなことは過去に眠っているものが多いため、小学生のときに夢中になっていた遊びを思い出してみるのも大切です。小学校のときに好きだったものが仕事になるというよりは、近い分野が仕事につながる可能性があります。

誰かに強制されていたものではなく、自発的に取り組んでいた遊びを思い出しましょう。

八木仁平

小学生の記憶を思い出すのが難しい場合は、中学生や高校生の頃でもよいので探ってみるとヒントが出てくるはずですよ!

6. 現代の社会において問題(課題)だと感じることは何?

「社会にとってもっとこうだったらいいのに」「これはおかしい」と思うことを思い浮かべてみましょう。自分が解決したいと考えていることなので、好きなことかもしれません。

八木仁平

きちんと見つけられると、次の仕事につなげられますよ!

もし、思いつかないときは、テレビやスマートフォンでニュースを見る時間を作るのがおすすめです。いくつかニュースを眺めていると、現代の社会において問題だと感じる部分を見つけられるでしょう。

7. これまでどんなことにお金(時間)を使ってきたのか?

「お金を払ってでも勉強したいことは何?」という質問と異なり、過去を深掘りしてみましょう。お金を使っているということはそれだけ強い興味があるので、好きなことを見つけるヒントになります。

「本を読むのが好き」「ダーツを上達させたくて、夢中でバーに通った」など何でもよいです。

八木仁平

今までの人生で、とくにお金を使ってきたことを思い出してみましょう!

8. 克服してきた悩み、もしくはこれから解決したい悩みやコンプレックスは何?

自分が解決した悩みは、同じ悩みを抱える人に対して解決方法を伝えたくなるはずです。自分が価値を感じていることが多いので、そのまま仕事になるケースがあります。

これから解決したい悩みやコンプレックスでも問題ありません。

八木仁平

自分がコンプレックスに感じている分野は、強い興味があるということです!

過去を振り返るだけではなく、現在の悩みも洗い出してリストアップしてみましょう。

9. これまで読んできた本のジャンルはどんなものが多い?

自発的に読んでいた本は、自分が本当に好きな分野にリンクしている可能性があります。

とくに自分が読みたくてワクワクしながら買った本を思い出せると、好きなことを見つけるヒントになります。

八木仁平

直近だけではなく、昔に買った本もあわせて思い出してみてください。

10. これまでの人生で世の中に対する「怒り」を感じたことは何?

怒りを感じるのは、自分のアンテナが向いているからです。強い怒りを感じている分野は、自分の好きなことに関連している可能性があります。

怒りはネガティブなだけではなく、何かを変えていくエネルギーにもなるんです。

八木仁平

今までの人生、ニュース、事件など総合的に振り返り、とくに怒りを感じたことを振り返ってリストアップしてみましょう。

なお、僕の公式LINEでは、好きなこと具体例100のリストを無料でプレゼントしています。

この記事で紹介した内容よりもさらに深ぼっていけるので、自分についての理解を深められますよ。ぜひ友だち登録してゲットしてくださいね!

\ あなたのやりたいことが見つかる /

頑張っても報われない・疲れた人が無駄な努力をやめるべき3つの理由

頑張っても報われない・疲れた人が無駄な努力をやめるべき理由として、以下の3つが挙げられます。

  1. できないことをやっても目的に辿り着かない
  2. 伸びていない市場で頑張っている場合がある
  3. 好きなことから離れている場合がある

それぞれの理由について、チェックしていきましょう。

1. できないことをやっても目的に辿り着かない

自分に向いていないことやできないことをやっても、目的に辿り着かないことがほとんどです。自分の特性にあったことを続けないと、途中で挫折してしまう可能性があります。

そもそも疲弊してしまうので、あまり意味のない努力になってしまうんです・・・

好きなことがある場合は、そちらを優先して続けることが大切です。

八木仁平

向いていないこと、できないことを続けていても自分の目標から遠ざかってしまうでしょう。

2. 伸びていない市場で頑張っている場合がある

今伸びていない市場で努力をしていても、なかなか芽が出ません。伸びている市場で頑張っていったほうが、成果につながりやすくなります。

八木仁平

たとえば、昔流行ったアメブロで今頑張ったとしても、なかなか注目を集められませんよね・・・

市場の伸びは、常に変わり続けています。常に一定のポジションで発信するのではなく、ニュースをチェックして都度発信する場所を変えるといったふうに立ち回りを考えましょう。

3. 好きなことから離れている場合がある

興味がないにもかかわらずとりあえず役に立ちそうなスキルを学んでいると、自分の好きなことからかけ離れている可能性があります。自由に生きたいということからそもそもズレているので、意味がありません。

とりあえず儲かりそうだからプログラミングに手を出すみたいな行動は、やめておきましょう。

八木仁平

たとえば「人と交流するのが好きで、自分の考えを発信したい」と考えているのであれば、SNSやブログ、YouTubeなどをやるべきです!

自分の好きなことに忠実になり、本当に取るべき行動をしっかりと考えましょう。

頑張っても報われない・疲れた人が無駄な努力を避ける3つの方法

頑張っても報われない・疲れた人が無駄な努力を避ける方法として、以下の3つがあります。

  1. 弱みを伸ばすのをやめる
  2. 持っている才能を伸ばすことに時間をかける
  3. 世間の声に流されない意志を持つ

それぞれ順に見ていきましょう。

なお、この内容は関連動画「無駄な努力を避ける!「強みの法則」を使って自分だけの武器を生み出そう」でも解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

1. 弱みを伸ばすのをやめる

強みを伸ばしたほうがより仕事で成果が出やすくなるため、弱みを伸ばそうとするのはやめましょう。モチベーションにもつながりにくいので、強みを伸ばすことを優先すべきです。

八木仁平

現在ではChatGPTといったAIツールがどんどん発達しており、やりたくないことをやらなくてもよくなる時代が来ます!

苦手でやりたくない仕事はAIに任せて、自分の強みを伸ばすことに時間を使いましょう。効率よく時間を使うことで、自分の目標をより早く達成できます。

2. 持っている才能を伸ばすことに時間をかける

八木仁平

持っている才能を伸ばすことに時間をかけると、自分の能力を効率よく伸ばせます!

モチベーションも維持しやすいので、楽しんで仕事ができるでしょう。

自分の才能がわからない場合は、得意なことをリストアップしてみるのがおすすめです。自分を見つめなおすことで、持っている才能を見出しやすくなります。

3. 世間の声に流されない意志を持つ

好きなことを続けない限り、自分の強みを伸ばせません。世間の声に流されて、自分のやるべきことを見失わないようにしましょう。

たとえば「仮想通貨は儲かるらしいから、とりあえずやってみよう!」みたいな考えで行動すると、ほとんどの場合は失敗します。自分が自然とできることに対して、投資すると成功しやすくなります。

八木仁平

SNSの発信が好きなのであれば、本を買ったり、ツールを導入したりといった自己投資をしてみましょう。

なお、僕の公式LINEでは、自己理解を通して好きなことを見つけるのに役立つ情報を無料でプレゼントしています。

「頑張っても報われない」「努力しても成果が出ないから疲れた」という方に必見の内容となっているので、ぜひ友だち登録して活用してみてくださいね!

\ あなたのやりたいことが見つかる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次