\ あなたのやりたいことが見つかる /
収集心の資質の特徴って?強みを発揮するための活かし方まとめ。
どうも、ストレングスファインダーの魅力にどっぷりはまっているゴロウ(@havefun_goro)です。
あなたはもうストレングスファインダーで自分の資質のことについて知りましたか?
このページでは収集心の資質について詳しく掘り下げたいと思います。
例えば、
- 収集心の資質って具体的にどんな特徴があるの?
- どうやって活かしていけばいいの?
- 自分にはどんな職種が合っているの?
そう思われている方、ぜひこのまま読み進めていただけたらと思います。この記事を読んだ後には、あなたも収集心マスターになっているはずです。
それではさっそく紹介していきますね!
具体的な行動例
- とにかく好奇心旺盛で、物や情報を集めることが楽しい
-
集めた情報がいつか役に立つと考え、保管する
-
聞き出す、探し出す才能を使って、人間関係を構築できる
集めると言っても、その対象は人によって違いがあります。野球カードやフィギュアのようなコレクションのような物の場合もあれば、本やネットからの情報(知識の場合)ということもあります。
今の世の中では、情報が溢れているので、とにかく役に立つかもしれないと、情報収集をする人も多いかもしれません。
また、収集心というとコレクターのイメージしかないかもしれませんが、その資質を人間関係においても活かすことができるのも特徴の1つです。
収集心を活かす行動アイディア
では、収集心を活かす行動アイディアはどんなものがあるのでしょうか。収集心の資質を持つ方の特徴を元にお伝えしていきますね。
例えば
- とにかく好奇心旺盛で、物や情報を集めることが楽しい
-
集めた情報がいつか役に立つと考え、保管する
- 聞き出す、探し出す才能を使って、人間関係を構築できる
だから、、、
①あなたの興味をそそる情報に触れる時間を取るようにしてください。例えば、メルマガや情報誌を定期的に取ってみることや、第1日曜日は、前々から気になっていたカフェに行くなどです。
あなたの興味を刺激する情報を取り入れる時間を作ることで、収集心の資質をより活かすことができるでしょう。
また、多岐にわたって興味を持つあなたですが、その中でも際立って興味があることは何でしょうか?気付いたら何年もやり続けていることや、他の方が興味を持たないことなど。
また、価値のある情報を必要としている人にアウトプットすることで、そこでもまた、新たな人間関係が構築できるでしょう。
常に新鮮で幅広い情報を持っているあなたから情報を聞きたいと、色んな方が近づいて来てくれるでしょう。アウトプットをする際に、あなたの持っている知識を周りの方に活用できるよう、伝える力を身につけることも効果的です。
また、同じ興味を持つオフ会やコミュニティに参加することで、あなたの情報をアウトプットしたり、また、さらなるインプットをすることが可能になります。
収集心の資質を持つ人が気をつけるべき点
次に、収集心の資質を持つ人が気をつけるべき点です。
何を気をつけるべきなのか、こちらも収集心の資質を持つ方の特徴を元に考えてみましょう。
例えば、
- とにかく好奇心旺盛で、物や情報を集めることが楽しい
-
集めた情報がいつか役に立つと考え、保管する
だから、、、
①方向性を考えずに、ただ闇雲に情報を得ようとしてしまう可能性があります。例えば、何気なくスマホをいじってたら、あっという間に1時間が経っていたという経験があるかもしれません。
何気なく携帯を見て、良い情報が転がっていることもありますが、何のためにその情報を得ているのか考える癖をつけましょう。
そうすることで、より効率よく情報を得ることができるでしょう。
②保管することで楽しみや安心感を得ているあなたは、物や情報を捨てることに不安を感じることもあるはずです。実際、役に立つかも知れないと思って保管しているわけですから、当然ですよね。
しかし、あなたの収集力は相当なものです。そのまま続けることで、せっかく持っているものの一部が宝の持ち腐れになってしまう可能性があります。
なので、断捨離をする癖をつけましょう。例えば、1年間1回も使ってなかった本やフィギアは廃品回収で出すのも良い例です。
また、情報の断捨離も大切です。例えば、ツイッターを頻繁にやっている方でしたら、最近自分の興味と少しずれてきたと感じる方のフォローを止めてみるのも、大きな変化があるかもしれません。
今の時代、ネットやテレビ、商品、サービス色んな所に誘惑も転がっていますので、本当に自分が必要としているものが何かを定期的に考える時間を取ってみましょう。
あなたは、外に出すことよりも内に留める傾向があります。なので、情報で言えば、インプット過多な状態です。
10インプットしたうちの1でもよいので、アウトプットする時間を設けましょう。例えば、友達とランチに行った時に、最近知ったばかりの情報を伝えてみたり、SNSや自分のブログなど、オンライン上で発信することも良いです。
せっかくの価値になり得る情報も保管だけでは、外的な価値を生み出しません。発信方法が多くある時代だからこそ、ブログや動画などで発信することで、より多くの人にあなたの持つ価値ある情報を届けることができるでしょう。
あなたがインプットした情報が誰かの利益に繋がった時、あなたの資質が強みになっていることでしょう。
他の資質との組み合わせ
ここでは、収集心の資質を持つ人が、どのような資質を持つ人と手を組むと、より力を発揮できるかを見てみます。
<収集心 × 規律性>
収集心の資質を持つ方は、とにかく無意識に保管することが多いので、整理整頓があまり得意でない可能性があります。そこで、規律性の資質を持つ方の力を借りましょう。
きちんとした状態を保っていたいと考える規律性の資質によって、情報の保管だけでなく、整理整頓が保たれます。
そうすれば、いざ、その情報が必要だとなった時に、落ち着いて取り出し、アウトプットしやすい環境が作れます。あなたの資質をより活かしやすくなるでしょう。
<収集心 × 目標志向>
収集心を持つ人のリーダーシップの取り方
収集心の資質は大きく分けると戦略的思考力の項目に入ります。
戦略的思考力に優れるリーダーには、下記のような特徴があります。
- 常に情報を仕入れ、分析し、チームの決断のための協力を惜しまない
- 過去の出来事を参考に、現状への影響を説明することができる
- 想定されるあらゆる可能性を示す
これとは別に、そもそもどのような時にフォロワーがリーダーについていくのか、皆さんはご存知ですか?フォロワーがリーダーに期待するものとは以下の4つです。
- 信頼
- 思いやり
- 安定
- 希望
上の4つを満たした時にあなたはもっともリーダーシップを発揮することができます。収集心を持つ人がどのようにするとこの4つを築き上げられるか、1つずつ当てはめて解説していきますね。
収集心の資質を持つ人が「信頼」を築くための方法
収集心の資質を持つ人が「思いやり」を築くための方法
収集心の資質を持つ人が「安定」を築くための方法
収集心の資質を持つ人が「希望」を築くための方法
収集心の適職
- 教職
- 調査・専門家
- ジャーナリスト
収集心の資質を持つあなたには、毎日新しい情報を仕入れる仕事が向いているでしょう。
例えば、生徒の日々の変化を常に知り続ける必要のある教職や、専門分野に対して、過去の情報や最新情報を取り続ける必要のある専門家やジャーナリストなどです。
あなたの興味のある分野に定めていくと、その道のプロになることもあるでしょう。
収集心を持つ人との仕事の仕方
最後に収集心を持つ人とどのように関わると仕事がより効率的に進むか見ていきます。
最新の情報を知らせる
意見を聞いて掘り起こす
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まとめると、
- 好奇心旺盛で物や情報や人にも幅広く興味を持つことができる
- 情報収集のプロ
- いざという時に役立つものを持っている
以上にあげたように人が知り得ない情報や、いざという時に役立つものを持っているコレクターです。
これを読まれた後、ここで紹介したあなたの得意が強みになっていくように実生活でも活かしてみてください。