個別化の資質の特徴って?強みを発揮するための活かし方まとめ。

お知らせ

【本が売れています】

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】

登録者数9万人突破!

八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。

※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります

\ あなたのやりたいことが見つかる /

どうも、ストレングスファインダーの魅力にどっぷりはまっているゴロウ(@havefun_goro)です。
あなたはもうストレングスファインダーで自分の資質のことについて知りましたか?
このページでは個別化の資質について詳しく掘り下げたいと思います。
例えば、
  • 個別化の資質って具体的にどんな特徴があるの?
  • どうやって活かして行けばいいの?
  • 自分にはどんな職種が合っているの?
そう思われている方、ぜひこのまま読み進めていただけたらと思います。この記事を読んだ後には、あなたも個別化の特徴について、詳しくなっているはずです。
それではさっそく紹介していきますね!
目次

具体的な行動例

個別化の具体的な行動例

  • 1人ひとりが持つユニークな個性に惹かれ、もっとも良い所を引き出すことができる
  • その人にしかない人生を理解することができる
  • 相手が今どこまで理解しているのかが理解できる
  • 質問上手、引き出し上手
  • 1人ひとりに合わせた接し方ができる
 個別化の特徴は、人の見た目でなく内面の違いに着目することができる、個性を見つけるプロフェッショナルです。
例えば、誰かを褒める場合、人前がいいのか、2人きりのがいいのかがわかるので、状況に応じて、また人に応じて使い分けることができます。
他には、教える時にその人の理解度がわかるので、1から説明するべきか、ある程度わかった段階から教えるかがわかります。
人によって接し方を使い分けることができるので、人間関係構築力に分類されるのも納得ですね。

個別化を活かす行動アイディア

では、個別化を活かす行動アイディアはどんなものがあるのでしょうか。個別化の資質を持つ方の特徴を元にお伝えしていきますね。
  1. 1人ひとりが持つユニークな個性に惹かれ、もっとも良い所を引き出すことができる
  2. 相手が今どこまで理解しているのかが理解できる
だから、、、
①本当の多様性とは、国籍や人種、性別などではないということを周りに気づかせてあげましょう。
個性にも色々と種類がありますが、あなたは特に内面の違いに着目することができます。
目に見えない違いをあなたが周りに伝え、本質に迫った個性を知らせてあげましょう。
また、人の才能に気づけるあなたは、自分自身の強みをどう活かすのか、自分のスタイルを確立することも得意なはずです。
例えば、以下のような質問を自分に向けて考えてみましょう。
  • 今まで受けた中で一番褒められたことは何だったか?
  • 上司からはどれくらいの頻度でチェックを受けたいのか?
  • 人間関係を作っていくベストな方法は何か?
  • 一番の勉強法は何か?
このような質問を自分に投げかけることで、より具体的にあなたの才能が発揮される時を知れます。
そして、同じ質問を同僚や友人にしてみましょう。そうすることで、才能を基盤にした将来設計の手助けになるでしょう。
②あなたは相手の心の状況を把握することができます。例えば、相手に何かを教える際に、理解した瞬間や成長した瞬間が事細かにわかります。その都度相手を褒めてあげましょう。
余程の人でない限り、褒められるというのは嬉しいことです。段階ごとに褒めてあげることで、相手の学習意欲がさらにアップします。
また、あなたからもっと学びたいとなるでしょう。

個別化の資質を持つ人が気をつけるべき点

次に、個別化の資質を持つ人が気をつけるべき点です。
何を気をつけるべきなのか、こちらも個別化の資質を持つ方の特徴を元に考えてみましょう。
  1. 1人ひとりが持つユニークな個性に惹かれ、もっとも良い所を引き出すことができる
  2. 1人ひとりに合わせた接し方ができる
だから、、、
①あなたは個人の違いを理解できるのと同時に、良い部分、悪い部分、両方を見ることができます。
特に悪い部分を変えてあげようとアドバイスなどをする際には、悪い部分の裏側にはいつも良い部分があるんだと伝えた上で、相手に伝えましょう。
相手の受け取り方も理解できるあなたにとって、伝わり方を想像することは難しいことではありません。ぜひ、工夫してみてください。
②あなたは個人をそれぞれ違う人だとはっきりと区別しています。
それにより、接し方や相手に使う時間も違うので、周りの人から「差別されていて不公平だ。」と思われているかもしれません。
あなたがなぜ1人ひとりに合わせて違う接し方を取るのか、また、時間のかけ方がなぜ違ってくるのか、理由を説明することで誤解を防ぐことができるでしょう。
それがより親身であり、公正な対応だということを自信を持って伝えましょう。
また、1人ひとりへのアプローチは得意でも、大勢に対してプレゼンテーションする時などは、困惑してしまうかもしれません。
それは、あなたが1人ひとりに違った届け方をしなければいけないと考えてしまっているからです。
その考え自体は大変素晴らしいことですが、大勢を相手にする時は、視点を変え、あなたが一番伝えたいと思う仮のターゲットを1人想定し、具体性を持って伝えましょう。
全員に伝えたいと思うあまり、一般的な情報すぎては、抽象的すぎて周りに深く伝わらない可能性があります。
伝えたい相手をはっきりとさせることで、ターゲット以外の周りの人にも届く、説得力のあるスピーチをすることができるでしょう。

他の資質との組み合わせ

ここでは、個別化の資質を持つ人が、どのような資質を持つ人と手を組むと、より力を発揮できるかを見てみます。

<個別化×コミュニケーション>

個別化の資質を持つあなたは、個々の持つ良さを瞬時に把握することができます。そして、その情報を元に個々に関係を作ることが得意。
反対に、対大勢の時などでは、コミュニケーションの資質の力を借りると、より個別化の資質が活かされます。あなたが感じた誰かの良い所を、巧みな言葉で周りに広めてくれるはずです。
それによって、お互いがポジティブな印象を持つことができ、組織の関係性が良くなるでしょう。

<個別化×目標志向

個別化の資質の注意すべき点として、例えば、教育をする際に、個々の違いにフォーカスし過ぎてしまい、周りから時間をかけすぎだと思われてしまう可能性があります。
個別化の資質を持つあなたには、それが適正だと思っていても、少しは効率よく進めたいものです。
そんな時には目標志向の資質を持つ方の力を借りましょう。目標志向の持ち主は効率よく目標を達成するためにはどうしたら良いかと常に考えています。
例えば長期的な教育ビジョンを考えた時に、均一性と効率化だけ考えていては人材はなかなか伸びません。
むしろ、個性をきちんと組み込んだ上でどのように目標を立てていくかの方が重要になります。
お互い、考え方に違いが出てしまう部分もあるかと思いますが、お互いの資質の理解を深めることで、最高のパートナーとなることでしょう。

個別化を持つ人のリーダーシップの取り方

個別化の資質は大きく分けると人間関係構築力の項目に入ります。
この資質を持つ人は、どのようにしたら優れたリーダーになれるのでしょうか?以下にまとめてみました。
人間関係構築力に優れるリーダーが活かすべき特徴

  • 人と人を結びつけ、チームとしてのまとまりを作る能力がある
  • グループに所属する個人個人に、相乗効果を発揮させることができる
 それでは次にあなたの個別化の資質を活かしてリーダーシップを発揮するためにも、まずはどのような時にフォロワーがリーダーについていくのか?について触れておきたいと思います。
フォロワーがリーダーに期待するものとは以下の4つです。
フォロワーがリーダーに期待する4つの項目

  1. 信頼
  2. 思いやり
  3. 安定
  4. 希望
信頼され、思いやりがあって、安定してて、希望を見出してくれるリーダー。なんだか聞いただけでも素晴らしいリーダーですよね。
上の4つを満たした時にあなたはもっともリーダーシップを発揮することができます。1つずつあなたの資質に当てはめて解説していきますね。

個別化の資質を持つ人が「信頼」を築くための方法

個別化の資質を持つあなたには、本人以上に相手が考えていることがわかってしまうことがよくあります。
なので、そこで得た情報に関しては2人だけの間でとどめておきましょう。そうすることで、きちんと自分のことを理解してくれる人だと思われます。
他の人にはあまり知られたくないような込み入った話でも、他の人にはたやすく話さない、口の硬い人だと思ってもらえます。
個別化の資質を持つあなたは、良い面も悪い面も見えてしまうかもしれませんが、人の悪口を言う人を誰も信用するはずがありません。人の良い面を率先して周りにも伝えていきましょう。
個々を大事にするあなたなので、人によって対応を変えていく柔軟性があります。これは、場合によっては、不平等だと思われる可能性があります。
そうならないために、例えば業績のためにそうしていることや、これが真の平等だからそうしているなど、あなたの考える理由をきちんと説明しましょう。
また、理解してくれる人を少しでも増やしておくことで、あなたにとっての平等な対応を擁護してくれるはずです。

個別化の資質を持つ人が「思いやり」を築くための方法

 人は自分に対して良いことをしてくれた時、大切にしてくれていると感じるものです。
なので、プレゼントなど個々にあったものを選ぶことが得意なあなたは、相手に自分の思いを理解してもらえるチャンスでもあります。
高価なものである必要はありません。相手が喜ぶだろうなと思う瞬間があれば、気兼ねなくあげましょう。
あなたが感じたままを行動に移すだけで、相手に思いやりが伝わるはずです。

個別化の資質を持つ人が「安定」を築くための方法

個別化の資質を持つあなたが、誰かの得意を見つけられるのは素晴らしい力です。例えば、人事や、部署の配属先を考える際はとても役に立つはずです。
その際に、決まり切ったルールだけにとらわれず、個性を重視した配置を考えるようにしましょう。
そうすることで、配置された本人も、そして会社自体にも無理が生じず、安定を与えることができるでしょう。

個別化の資質を持つ人が「希望」を築くための方法

上でもあげたように、あなたは本人以上に考えていることがわかることがあります。
特に、自己理解が苦手な方や、悩みすぎてしまう方などに、手を差し伸べてあげましょう。
自分の才能を知れて、それに合った夢を後押ししてくれるあなたのような存在を、とても頼りにしてくれるはずです。
また、会社全体やチームとしても、多様性を重んじて働ける雰囲気作りを提案しましょう。
例えば、周りの意見を参考に、制服の自由化や、就業時間などの変動制を提案することで、より個々が伸び伸びした組織を作れる可能性があります。
ただし、あなた自身の発言に説得力を増すためにも、それを提案する理由や、あなた自身の社内での立ち位置などをきちんと作った上で進めていきましょう。
そうしないと、ただの好き勝手やりたい人というレッテルを貼られてしまうことになりかねません。
また、生産性の高いチームを作ろうとした際に、組織の構造や効率が大切だと思う方もいますが、あなたにとってのチーム作りの秘訣は各自の強みを発揮できることと、強みを活かせる配役だと知っています。
あなたが感じたままを自信をもって伝えましょう。

個別化の適職

 
個別化の適職

  • カウンセリング、アドバイザー
  • 教職、家庭教師
  • 多様な人と接する仕事
人はみな個性のある存在だと見ることができるので、それを活かせる職業が向いていると言えます。
例えば、対大勢でするセミナー講師というよりは、個人と接する時間の長い、カウンセラーの方が向いています。
また、教える段階を理解でき、人によってアプローチを変えることができるので、先生や家庭教師なども成果を発揮しやすいでしょう。
また、個別化の資質は、頭で考えずに直感的に相手に合わせることができます。価値観の違いや文化の違いにも早く溶け込めることができるはずです。
海外に興味があるようでしたら、グローバルな環境などで、意識的にあなたの強みであるその直感を活かして周りと関わっていくのも良いでしょう。

個別化を持つ人との仕事の仕方

最後に、個別化を持つ人とどのように関わると仕事がより効率的に進むか見ていきます。

人が必要としているものが何なのかを教えてもらう

個別化の資質を持つ方は、人それぞれ必要としているものが違っていることを知っています。
例えば、何がやる気にさせるのか、どんな行動が必要なのか、そういったことを個別化の資質を持つ方に聞いてみましょう。
喜んで教えてくれるはずです。

自分の才能やその活かし方を聞いてみる

自分の才能が何なのか、その活かし方がわからない時は、個別化の資質を持つ方に聞いてみましょう。時には自分でも知らないような特徴を知っているかれしれません。

その才能を活かす際に、どんな所でつまづいてしまう可能性があるのかも同時に聞いておくことで、より効果が上がるでしょう。

問題が起きたときは相談してみる

人間関係での衝突や摩擦が起きた場合には、個別化の資質を持つ人に聞いてみましょう。

この方は、個々がどう考えているのかがわかるのと同時に、それぞれがどうすれば、問題が解決に繋がりやすいのかを知っていることがあります。

問題解決の判断材料として具体的な情報を教えてくれるでしょう。いつも同じような一般的な解決策ではなく、その時に応じた見方をしているはずです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると、

個別化の資質のまとめ

  • 個々の違いを見極め、その人の持つ個性を大事にする
  • 個人、組織に対しての才能の活かし方を知っている
  • 個人を尊重し、周りに安心感を与える

以上にあげたように、人はみな違っていて、みんな良いところがあると自然に思える、寛容力のある資質です。

これを読まれた後、ここで紹介したあなたの得意が強みになっていくように実生活でも活かしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次