性格を表すビッグ・ファイブとは?ビッグ・ファイブを構成する特性5因子について解説

お知らせ

【本が売れています】

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】

登録者数9万人突破!

八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。

※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります

\ あなたのやりたいことが見つかる /

こんにちは、八木仁平です。

日常生活の中で「性格が明るい」「好奇心が強い」など人の性格について話すことがあると思います。

そんな人間の性格は、実は5つの特性で表すことが出来ます。

このページでは性格を表す「ビッグ・ファイブ」について解説します。

 

 

目次

人の性格を表す2つのアプローチ「特性論」と「類型論」の違い

まず、性格を分類する心理学には2つの種類があります。

  • 特性論…人の性格を「思いやりがある」「純粋」「努力家」「優しい」などのいくつかの要素をどの程度持っているかの組み合わせで捉える理論。(例,ビッグ・ファイブ、オルポートの理論、キャッテルの理論…)
  • 類型論…人の性格をいくつかのタイプに分類して、その人の性格がどのタイプにあてはまるかを考える理論。(例,MBTI、エニアグラム、クレッチマーの類型論…)

 

このページで解説するビッグ・ファイブは、特性論の中で最も信頼されている理論です。

 

ビッグ・ファイブでの5つの性格特性の解説

ビッグファイブは、これまで提案されてきた特性論の中で最も広く受け入れられているもの。

個人の性格を以下の5つの要素で表すことができます。

  定義 側面

開放性

新たな美的、文化的、知的な経験に開放的な傾向

好奇心、想像力、審美眼

真面目さ

計画性、責任感、勤勉性の傾向

自己規律、粘り強さ、熟慮

外向性

自分の関心や精力が外の人や物に向けられる傾向

積極性、社交性、明るさ

協調性

利己的ではなく協調的に行動できる傾向

思いやり、やさしさ

精神的安定性

感情的反応の予測性と整合性の傾向

不安、イライラ、衝動が少ない

 

それぞれの性格要素をどれくらい持っているかで人間の性格を表します。

 

1.開放性

「開放性」は好奇心、想像力、審美眼、幅広い興味、などの特徴を含んでいます。

新しいもの、美しいもの、知的なものにどんどん触れて見たいという性向のこと。

日本語で言うと「好奇心」という表現が最もよく開放性を表しています。

 

開放性は成人してからは伸ばすことが難しい特性。

「開放性」と「真面目さ」は学歴との明確な関係がある特性で、高い人ほど知性が高く、学歴が高くなるということが分かっています。

 

2.真面目さ

「真面目さ」は計画性、責任感、勤勉性、忍耐力がある、根性があるなどの特徴を含んでいます。

野心を持ち目標に向かって自分を律しながら、どんな困難があっても粘り強く責任感を持って努力していく資質のこと。

バカ真面目で頑固なイメージとは違うので注意。

 

「真面目さ」はビッグ・ファイブの中でも仕事の成果との関係が最も強い特性。

仕事の種類に関わらず、様々な職業にプラスの影響を与えることが分かっています。目標に向かって折れずに努力することが出来る性格を持っていれば大抵のことでは成果が出そうですよね。

 

3.外向性

「外向性」は積極性、社交性、明るさ、などの特徴を含んでいます。

自分の関心や精力が外の人や物に向けられる性向のこと。

 

外向性と仕事の成果の関係としては、1つのスキルを極めるプロフェッショナル(学者、医師、弁護士など)の場合マイナスになります。つまり、反対の内向的な方が高い成果を出せるということ。

人との相互的な接触が必要な管理職、営業職の場合は外向性が高いと仕事の成果が高くなり、重要になってきます。

  • 1つのスキルを極める仕事→外向性がマイナス
  • 人との相互的な接触が必要な仕事→外向性がプラス

 

4.協調性

「協調性」は優しさ、相手への信頼、従順さ、慎み深さ、利他主義、思いやりがあるなどの特徴を含んでいます。

相手の行動とうまく調整ができる、順応できるような能力をイメージしがちですが、「自分のことではなく相手のことを一番に考えたり、思いやる力」のことです。

 

「協調性」について調べた研究で面白いのが、日本人男性では協調性が高いと年間所得も高くなるのに対し、アメリカでは男女共に協調性が高いと年間所得が低くなることが分かっています。

集団主義の日本と、個人主義のアメリカの違いが反映されていると考えることができます。

  • 日本人男性の年収→「協調性」が高いと年間所得が高くなる
  • アメリカ人男性・女性の年収→「協調性」が高いと年間所得が低くなる

 

5.精神安定性

「精神的安定性」は不安やイライラが少ない、鬱でない、自尊心が高いなどの特徴を含んでいます。

 

言葉そのまま「精神的安定性」がこの特性を端的に表しています。

 

「精神安定性」は「真面目さ」と並んで仕事の成果に強い影響を与える特性です。

「精神安定性」の構成要素である「自力本願さ」や「自尊心」を合わせたスキルが高いほど、成人以降の賃金が高くなることが分かっています。

 

自分のビッグ・ファイブの各点数を知ることができる診断テスト

自分のビッグ・ファイブの点数は回答式のテストを受けることで知ることができます。

 

僕が受けてみた結果はこちら。(誠実性=真面目さ)

エニアグラムやMBTIなどの分類論では回答結果から人間を分けて考えますが、ビッグ・ファイブを代表とする特性論では5つの性格特性の数値で人をとらえます。

 

「外向性」「協調性」が普通なのは納得。自覚していたので2年間個人で出来るブロガーという仕事をしていました。

その他3つは結構高い!

「情緒安定性」については、学生時代はそんなに高くなかったのですが自分でお金を稼げるようになってから、高くなってきている感覚があります。

 

ビッグ・ファイブの値が高いから良い、低いから悪いということありません。

日々の自分の行動が、どの性格特性から生まれているか客観視するため基準として利用してください。

 

定期的にテストを受けてみて、自己理解を深めるために利用してくださいね。

 

参考文献

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次