【一生夢中に】やりたいことが見つからない人がするべき4つのこと!実践のコツも紹介

お知らせ

【本が売れています】

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】

登録者数9万人突破!

八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。

※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります

\ あなたのやりたいことが見つかる /

「やりたいことが見つからない」
「どうすればやりたいことが見つかるの?」
「やりたいことを見つけてスッキリしたい」

このような悩みを抱えていませんか。

いつまでも自分のやりたいことが見つからないのは、正しい見つけ方を知らないためです。

コツを知れば、やりたいことが簡単に見つかり、充実した人生を送れます。

そこでこちらの記事では、以下の内容を解説します。

  • やりたいことが見つからない人の特徴
  • モヤモヤから解放されるメリット
  • やりたいことが見つからない人がすべきこと
  • 迷いから脱するコツ
八木仁平

やりたいことに夢中で充実した毎日を過ごしたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

やりたいことが見つからない人の5つの特徴

やりたいことが見つからない人には、5つの特徴があります。

  1. 一生続けられる仕事を探している
  2. 運命的な出会いを求めている
  3. 人のためになることでなければならないと考えている
  4. やみくもにチャレンジしている
  5. やりたいことが仕事にならないと諦めている

自分に当てはまる内容がないか、ぜひ考えながら読んでみてくださいね。

1.一生続けられる仕事を探している

新しいものが次々と生まれる世の中では、自分の興味も移り変わっていく可能性があります。そんな時代に、一生続けられる仕事を探している人は、やりたいことを見つけられないでしょう。

今やりたいと思えることでも、10年後、20年後に同じ気持ちが続くとは限りません。社会の変化を無視して、1つのことに固執する方がリスクになる恐れがあります。

別のことに興味が移ったときは、柔軟に仕事を変えていけばよいのです。まずは、今一番やりたいと思うことに取り組むのが、やりたいことを見つける近道になります。

2.運命的な出会いを求めている

やりたいことに出会うとき「運命的な感覚がして自然とわかる」というのは迷信です。

やりたいことを見つけても、最初は興味レベルである場合がほとんどでしょう。小さな興味を育て、面白くする工夫を繰り返した結果、やりたいことが手に入るのです。

運命的な感覚に頼って、最初から100%満足できる仕事があると考えていては、やりたいことは見つかりません。

八木仁平

やりたいことが見つからない人がすべき4つのこと」で紹介する合理的な方法で、やりたいことを見つけてください。

3.人のためになることでなければならないと考えている

自分の興味があることより、人の役に立つことをすべきだと考えている人も、やりたいことは見つかりません。

どれだけ人から感謝されることでも、自分を犠牲にして継続するのは困難で、長くは貢献できないでしょう。しかし、自分が興味を持てる分野で、それを求めてくる人に価値を提供するのであれば、継続して人の役に立てます。

自分の本心と向き合い、心からやりたいことに取り組んだ結果、人のためにもなっている状態を目指すことが大切です。

4.やみくもにチャレンジしている

やりたいことが見つからないからといって「とにかくチャレンジしてみる」のは間違いです。やりたいことが見つからない原因の多くは、選択肢が多すぎること。

情報があふれる現代には、すでに十分な選択肢があります。行動するほど選択肢が増えて、ますますやりたいことを見つけられなくなります。

そんな時代でやりたいことを見つけるために必要なのは、自己理解を深めて選択基準を磨く努力です。すると選択肢が多くても、本当にやりたいことを見つけ出せるようになります。

八木仁平

自己理解を深める方法については、僕のYouTubeチャンネルで詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

動画でサクッと学習!
自己分析で考えるべき3項目とは?始める前に見ないと時間の無駄

5.やりたいことが仕事にならないと諦めている

「好きなことはあるけれど、仕事にできそうにない」と考えている限り、やりたいことは見つかりません。

今は方法がわからなくても、やりたいことの実現手段は社会の中にあふれています。本を読んだり成功者を参考にしたり、人からアドバイスをもらう方法もあるでしょう。

まずは、自分の内側からやりたいことを見つけ出し、そのあとで社会の中から実現手段を見つければよいのです。

やりたいことが見つからないモヤモヤから解放される3つのメリット

こちらでは、やりたいことを見つけて、モヤモヤから解放されるメリットを3つ紹介します。

  1. 自分のエネルギーを集中させられる
  2. 成長し続ける無限ループに入れる
  3. 転職活動でも無敵になれる

やりたいことの見つけ方については、関連動画「やりたい仕事が見つからない人が、必ず最初に見るべき動画。これで人生を変えましょう」でも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!

動画でサクッと学習
やりたい仕事が見つからない人が、必ず最初に見るべき動画。これで人生を変えましょう

1.自分のエネルギーを集中させられる

やりたいことが見つかればエネルギーを向ける先が定まり、集中して取り組めるようになります。

やりたいことが見つからないと、どこへ進めばよいかわからず迷ってしまうケースも。エネルギーがいろいろな方向へ分散してしまうのです。すると本来の力を出し切れず、充足感は得られないでしょう。

しかし、やりたいことが見つかると迷いなく前進でき、1つのことに100%の力を発揮できるようになります。

八木仁平

その結果やりたいことに夢中になり、充実感を持って生きていけるんです!

2.成長し続ける無限ループに入れる

やりたいことを見つけると、以下のような無限ループに入って成長し続けられます。

  • やりたいことについて学ぶ
  • 学んだことを提供して収入を得る
  • その収入で学んでさらに成長する
  • より多くの価値を提供して、より高い報酬を受け取る

反対にやりたいことがわからないと、何を勉強すればよいのか、人に価値を提供するにはどうすればよいのかもわかりません。そうすると、この成長ループに入れず、退屈な人生を送ることになります。

成長し続ける楽しい人生を送りたいなら、最初にやりたいことを見つけるのが肝心です。

3.転職活動でも無敵になれる

やりたいことが見つかれば、面接で明確な根拠を持って答えられるため、転職活動で無敵になれます。

というのも、やりたいことを見つける過程で必要なピースを明確にすれば、自然と志望動機にも自信が持てるようになるためです。

転職活動でも重要となるピースは以下の3つです。

  1. 好きなこと→なぜこの業界なのか?
  2. 得意なこと→どうやってこの仕事で成果を出すのか?
  3. 大事なこと→なぜこの会社なのか?

これらの答えが見つかれば、誰でも自信を持って「この仕事で活躍できる」と言えるようになります。

八木仁平

転職でなく独立を目指す人にとっても、強力な武器になるでしょう。

やりたいことが見つからない人がすべき4つのこと

こちらでは、やりたいことが見つからない人がすべきことを4つのステップで解説します。

  1. 大事なことを見つける
  2. 得意なことを見つける
  3. 好きなことを見つける
  4. 本当にやりたいことを見つける

ぜひ実践してみてくださいね。

1.大事なことを見つける

大事なこととは「このために働いている」と言えることで、価値観とも呼ばれます。「自由に生きたいから」「安心して生きたいから」など、答えに正解はありません。

価値観を見つける際に大切なのは、偽ものの価値観を自分の価値観と勘違いしないことです。

偽ものの価値観とは、親や社会など自分以外の人の価値観のこと。自分の価値観と勘違いしていると、周囲の人の期待に流された人生を送る結果になるでしょう。

八木仁平

自分の価値観を見分けるポイントは「~したい」と思えるかどうか。

「~すべき」「~しなければ」と思うなら、それは偽ものの価値観です。

本ものの価値観を見つければ、モチベーションが途切れず夢中になり続ける人生を送れます。

2.得意なことを見つける

得意なこととは、成果を出すために使える無意識な思考・感情・行動パターンのことです。意識しなくても自然にやってしまうクセのようなもので、才能とも言えます。

もし、得意なことが何もないと思えるなら、自分の才能の活かし方を知らないだけです。短所だと考えていることも、認識の仕方を変えるだけで簡単に長所にできます。

八木仁平

コツは「~だから」を「~だからこそ」に言い換えること。

たとえば「人見知りだから友達ができない」のように短所だと思える点も、変換して「人見知りだからこそ大事な人とじっくり向き合える」とすれば長所になります。

得意なことを増やしていくには、自分の才能を長所として発揮する方法を理解しておきましょう。

3.好きなことを見つける

好きなこととは、興味や好奇心を感じる分野を意味しています。

「知らない」ことを「知っている」状態に変えたくなり、

  • なんで?
  • どうして?
  • どうすれば?

といった気持ちが自然に湧いてきます。

好きなことを仕事にすれば、努力する必要もなくモチベーションを維持でき、夢中になり続けられます。短期間であれば努力も有効ですが、長期的に考えれば、自然と興味が湧いてくる好きなことには勝てないでしょう。

ただし、好きなことをさらに分類すると「仕事にすべき」ことと「仕事にしてはいけない」ことがあります。

八木仁平

見分けるポイントは「役に立つから」ではなく「興味があるから」という理由で選ぶこと。

役に立つかどうかを意識しすぎると、本当に好きなことがわかりにくくなります。まずは、純粋に好きだと思えることを見つけ出しましょう。

4.本当にやりたいことを見つける

大事なこと・得意なこと・好きなことが見つかったら、この3つのピースを掛け合わせて、本当にやりたいことを決めていきます。

まずは、好き×得意でやりたいことを見つけましょう。好きなことを得意な方法でするのですから、ある程度のやりたいことだといえます。

しかし、本当にやりたいことだと言えるのは、やりたいことをしながら大事なことを満たしている状態です。つまり、やりたいこと×大事なことで、本当にやりたいことが見つかるのです。

とはいえ、実際にやってみれば違和感を覚える場合もあるでしょう。そんなときは、3つのピースのどこがズレているのか考えてみましょう。修正を繰り返しながら、本当にやりたいことに育てていってください。

八木仁平

僕の公式LINEでは「大事なこと・得意なこと・好きなことが見つかる質問リスト」のほか、やりたいこと探しに役立つ情報を無料でプレゼントしています。ぜひ友だち登録して活用してくださいね。

\ あなたのやりたいことが見つかる /

やりたいことが見つからない迷いから脱する3つのコツ

やりたいこと探しの途中で迷ってしまう場合もあるでしょう。そこでこちらでは、迷いから脱するコツを3つ紹介します。

  1. 「好きなことで生きる」は間違いだと理解する
  2. 「好きなこと」の前に「得意なこと」を見つける
  3. 細かい実現手段は最後に考える

ぜひ、参考にしてくださいね。

1.「好きなことで生きる」は間違いだと理解する

好きなことで生きる人生を夢見ている方も多いでしょう。とはいえ好きなことは、仕事の目的を実現する手段でしかないため、重視しすぎると失敗しやすくなります。

たとえば、何らかの理由で好きなことの継続が難しくなった場合でも、仕事の目的が明確なら、別の形で自分にできることを見つけられます。

反対に、仕事の目的を考えたことがない人は、目の前にある好きなことに固執するしかなく、途方に暮れてしまうでしょう。

八木仁平

そのため、好きなことより先に仕事の目的を見つけることが大切です。

2.「好きなこと」の前に「得意なこと」を見つける

スムーズにやりたいことを見つけるには、好きなことの前に得意なことを見つけてください

やりたいことが見つからない最大の理由は「見つかっても仕事にできそうにない」という思考のブレーキです。しかし、どんな仕事にでも活かせる得意なことが見つかれば、思考のブレーキははずれます。

八木仁平

何でも仕事にできそうな自信が湧いてきて、やりたいことが見つかるでしょう。

3.細かい実現手段は最後に考える

本当にやりたいことを見つける前に、実現手段を考えてはいけません。

先に手段を考えるのは、旅行の行き先が決まっていないのに、移動手段を考えるようなものです。旅行の目的地が決まれば、適切な移動手段が見えてくるように、本当にやりたいことが明確になれば、実現手段も自然に決まります

状況に応じて、途中で手段を変えても問題はありません。まずは、本当にやりたいことを明らかにしてから、実現手段を考えるようにしてください。

ぜひこの記事を参考に、やりたいこと探しの沼から卒業しましょう!

僕の公式LINEでは、LINEの友だちに15個の特典を無料プレゼントしています。例えばやりたいこと探しで重要な「大事なこと・得意なこと・好きなこと」などが思い浮かばず困っていたら、あなたの考えを引き出す手伝いとなる「質問リスト」などをぜひ活用してくださいね。

\ あなたのやりたいことが見つかる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次