【価値観を明確に】自分にとっての幸せがわからない3つの原因!診断方法や見つけ方を解説

お知らせ

【本が売れています】

世界累計30万部突破!
3000件を超えるAmazonレビューをいただいています。

【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】

登録者数9万人突破!

八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「本当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。

※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります

\ あなたのやりたいことが見つかる /

「自分にとっての幸せってなんだろう?」
「どうしたら私は幸せになれるの?」
「幸せを見つけるための方法を知りたい!」

幸せは、人それぞれ異なります。また「幸せはAの状態だ」という明確な答えがありません。

八木仁平

そのため、自分にとっての幸せがなんなのか迷ってしまう方が多いのではないでしょうか。

なかには、幸せがわからなくなってモヤモヤした日々を送っている方もいるでしょう。

この記事では、自分にとっての幸せがわからない方に向けて、自己理解のプロである筆者が以下の内容を解説します。

  • 主な原因
  • 見つけ方
  • 深く理解する方法

実践的なワークを通して、幸せを探す方法を紹介しています。「毎日を笑って過ごしたい」「ネガティブな気持ちから解放されたい」と考えている方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

自分にとっての幸せとは?人によって異なる

人によって、幸せの形は異なります。そのため、自分にとっての幸せについてわからなくなる方は少なくありません。

八木仁平

「幸せ=○○」といった明確な答えがないのも、わからなくなる理由のひとつですね。

よくありがちな間違いとして、人の幸せを自分の幸せと考えることです。人にとって幸せだと感じることは、自分には不幸だと感じる場合があります。

たとえば「猫に囲まれて生活するのが幸せ」と思う方もいれば「犬といっしょに生きていきたい」と考える方もいるでしょう。

このように人によって幸せは異なります。そのため、自分にとっての幸せは自分自身で見つける必要があるのです。

自分にとっての幸せがわからない3つの原因

自分にとっての幸せがわからないのには、主に以下3つの原因が考えられます。

  1. 普通や常識にとらわれている
  2. 他人と自分を比べている
  3. ネガティブな感情に支配されている

自身の状況と照らしあわせながら、原因をチェックしてみてください。

1. 普通や常識にとらわれている

常識や普通とは、いわゆる平均のことです。世間の大多数の平均をとったものとして認識されています。

八木仁平

常識や普通にとらわれていると、自分にとっての幸せがわからなくなります!

人によって個性や考え方、生き方などは異なり、ぴったりと平均に当てはまる人は存在しないためです。

常識や普通にとらわれるのではなく、自分がなにに幸せを感じるのかを明確にすることを意識しましょう。

2. 他人と自分を比べている

八木仁平

周囲の人と比べる癖がある方は、注意が必要です!

他人と自分が思う幸せは違います。たとえば、さまざまな場所に旅行することに生きがいを感じる人がいれば、家で家族とのんびりとした時間を過ごすことに幸せを感じる人もいます

さらに、他人と比べていてもよいことはありません。自分を否定することになり、マイナスな影響しかないためです。

なお、普段から他人と比べる癖がある方は、関連記事「他人と比べて自信をなくす「比較癖」の意外な治し方」をチェックしてみてください。

あわせて読みたい

3. ネガティブな感情に支配されている

幸せかどうかは、本人が感じるものです。そのため、常にネガティブな状態だと、不幸を感じやすくなってしまいます

八木仁平

また精神的に不安定な状態だと、なかなか前に進めません!

その結果、日々を楽しめなかったり、なにか成果を出すチャンスを逃したりしてしまうのです。

「ネガティブな自分をどうにかしたい」と考えている方は、ぜひ僕の公式LINEをチェックしてみてください。自分に自信をつけられる有料級のセミナー動画を無料で発信しています。

八木仁平

友だち登録は無料なので、ぜひお気軽に追加してみてくださいね!

\ あなたのやりたいことが見つかる /

自分にとっての幸せの見つけ方は価値観を明確にすること

八木仁平

価値観とは、人生におけるコンパスのようなものです!

コンパスがないと道に迷ってしまうように、価値観がないと人生に迷いが生まれます。

「自分にとっての幸せがわからない」と悩むだけでなく、生き方がわからなかったり、周りの目が気になったりしてしまうのです。このような状態では、幸せを感じるのは難しいでしょう。

自分にとっての幸せを見つけるには、価値観を明確にして生きることが大切です。

「価値観の探し方がわからない」という方は、関連動画「自分の「価値観」が見つかる!絶対やるべき診断テスト4つを紹介します。」をチェックしてみてください。診断テストをとおして、あなたの価値観を見つけられます。

動画でサクッと学習!
自分の「価値観」が見つかる!絶対やるべき診断テスト4つを紹介します。

自分にとっての幸せを診断する10個の質問

価値観を紐解くことで、あなたが「なにを大切にしているのか」がわかりますつまり、幸せを感じる要素を知れるということです。

八木仁平

しかし、どうやって価値観を明確にすればよいのかわかりませんよね。

価値観を見つけるには、以下10個の質問に答えてみてください。

  1. 会ったときに刺激を受ける人は?
  2. 好きな有名人やキャラクターは誰?
  3. 嫌いな人や苦手な人はどんな人?
  4. あなたの親の生き方のどこが好き?どこが嫌い?
  5. 人生で大きな決断をしたときの判断基準は?
  6. これまでの人生で最も努力した経験は?
  7. どんな教育方針で育った?
  8. これまでで最も感動した出来事は?
  9. これまでに読んできた本のなかで最も好きなものは?
  10. 死んだあと、どんな人だったと言われたい?

これらの答えをまとめることで、あなたを幸せにする要素を明確にできます「自分にとっての幸せを見つけたい」と考えている方は、ぜひこのワークに取り組んでみてくださいね。

1. 会ったときに刺激を受ける人は?

会ったときに刺激を受ける人は、あなたの価値観とマッチしている証拠です。

八木仁平

ポジティブになれたり、話がはずんだりする人を思い浮かべてみましょう!

さらに「なぜ刺激を受けるのか」を紐解くことも大切です。理由を明確にすることで、あなたの価値観を言語化できます。

2. 好きな有名人やキャラクターは誰?

八木仁平

先ほどの「会ったときに刺激を受ける人は?」という質問と似ていますね!

好きな有名人やキャラクターは、自分とは遠い存在です。憧れの存在を思い浮かべることで、別の角度から価値観を見つけられます

好きな有名人やキャラクターを挙げる際には、好きな理由もあわせて考えてみてくださいね。

3. 嫌いな人や苦手な人はどんな人?

価値観を知るために、嫌いな人や苦手な人をリストアップする方法があります。その人を「嫌い」「苦手」と感じる理由を分析すれば、あなたが大切にしたいものが明確になります。

八木仁平

たとえば、僕はなにかに依存している人が苦手です。

このことから、自分自身でやりたいことを決めたり、きちんと自分の意見を言えたりする価値観を持っているとわかるのです。

4. あなたの親の生き方のどこが好き?どこが嫌い?

最も身近で、接してきた時間が長い大人が親です。そのため、あなたの価値観に影響をおよぼしていると考えられます。

両親の好きなところは、あなたの価値観とマッチしている部分です。反対に、嫌いな部分は価値観とはあわない部分です。

八木仁平

あなたが大切にしているものを知るため、ぜひ両親のことを考えてみてください!

5. 人生で大きな決断をしたときの判断基準は?

八木仁平

人生において大きな決断をした際には、あなたの価値観が影響している可能性が高いです!

そのため、進学や就職、結婚など「なにをもって判断したのか」を明らかにしましょう

たとえば、僕は大学卒業後に就職せずに新卒フリーランスとして働く決断をしました。「自分の力で生きていきたい」「誰かの指示に従うより自分の気持ちを優先して動きたい」などの価値観があったためです。

6. これまでの人生で最も努力した経験は?

努力したということは、価値観にマッチしている証拠です。価値観にぴったりとあった行動をすることで、モチベーションを保ったまま前進できます。

八木仁平

たとえば、僕は大学時代にブログを書いて稼いだことが最も努力した経験です!

この経験を振り返ることで「文章で自分の意見を発信したい」という価値観を持っていることがわかります。

7. どんな教育方針で育った?

教育方針は、価値観を形成する要素のひとつです。「どのように育てられたのか」を知ることで、あなたの価値観を明確にできます。

八木仁平

あなたが育ってきた環境を思い出しながら、質問に答えてみてください!

8. これまでで最も感動した出来事は?

八木仁平

感動したということは、心が揺さぶられた証拠です。

自分が持っている価値観に反応して、心を刺激しています。そのため、感動した出来事を思い出すことで、自分の価値観がわかるのです。

たとえば、受験で友人といっしょに第1志望の大学に合格できたことを例に挙げてみます。この経験から「努力して成果を出せたこと」や「仲間と切磋琢磨しあえること」に価値を感じると考えられます。

9. これまでに読んできた本のなかで最も好きなものは?

本は、自分の価値観に影響を与えてきた可能性が高いです。そのため、いままで読んできたなかで、最も好きな1冊を思い浮かべてみてください。

八木仁平

好きな理由も明確にすることで、自分が価値を感じているものがわかります!

なお「普段本を読まない」という方は、好きな映画やマンガを思い浮かべても大丈夫です。

10. 死んだあと、どんな人だったと言われたい?

この質問では「あなたが周囲からどう思われたいのか」を明確にできます。つまり、自分がどうありたいのかという価値観がわかるということです。

八木仁平

ちなみに、僕は「ワクワクしていた人」「常に楽しそうにしていた人」と言われたいと思っています!

ぜひ10個の質問に答えて、あなたにとって幸せを感じる価値観を見つけてみてくださいね。

自分にとっての幸せを深く理解するために自己分析をしよう

自己分析をすることで、やりたいことや向いていること、強みなどを明確にできます。つまり、自分にとっての幸せをより深く理解できるということです。

八木仁平

さらに、人生における悩みを少なくできるメリットもあります!

自己分析をする際には、情熱(好きなこと)・価値観(大事なこと)・才能(得意なこと)が重なる場所である「自分らしさ」を探しましょう。

自分らしさ

理解しやすいよう、3つの要素を以下のように服に置き換えて考えてみます。

  • 好きなこと:どんな服が好きか?
  • 大事なこと:どんな生活スタイルなのか?
  • 得意なこと:どんな服が似合うのか?
八木仁平

この3つが重なるのが「自分らしい服」といえます。

このように自己理解を深めるには、価値観だけでなく情熱(好きなこと)や才能(得意なこと)も明確にすることがポイントです。

僕の公式LINEでは、情熱や才能を見つけるための方法を無料で発信しています。アンケートに答えるだけで、自己分析に役立つワークシートがもらえるので、ぜひお気軽に友だち登録してみてください!

\ あなたのやりたいことが見つかる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次