自己流の自己分析では、おぼろげな自己理解しかできなかった





ですけれども、読書だけでは、見えてきたものがイマイチおぼろげというか、確証が持てないという悩みがありました。


それからHSP絡みの本をいろいろ探して読んでいました。




トータルな意味での自己理解ができていないということが課題になっていました。


自己理解を完結させるためにこのプログラムを選んだ


この自己理解プログラムを選んでいただいた決め手って何だったのでしょうか?

そこまで結果にコミットしている、結果の部分にフォーカスしているっていうことが魅力的に映りました。
そして、実際にこの自己理解プログラムを受ければ、イマイチおぼろげで進んでいなかった自分の自己理解をもう終わらせることができるんじゃないかと思って選びました。


自分のビジョンが定まって人生がシンプルになった



そのことで自分の人生がシンプルになって「これから何をやって行くべきか」っていうことが明確になったと思います。
結果的に、人生の中でムダに過ごしている時間を減らすことができました。


確証も持てない状態なので「やっぱり違うのかな」と迷って止めちゃう、みたいなムダな時間が多かったと思います。

それが、今はゴールが定まってそこに向かっているっていう感覚に切り替わっているんですか?

それは僕にとっては大きな変化でした。



今こうやってビジョンが見え始めたら、すごく着実に進まれているわけで、そのエネルギー量のギャップみたいなものに僕もびっくりしています(笑)
「人って変わるんだなぁ」というか、やっぱりビジョンが見えたら変わるし、「エネルギーって、ちゃんとあるところにはあるんだな」っていうのが、僕にとってはすごく印象的でした。
自分の進歩を実感しながら進められるプログラム



一方、この自己理解プログラムではそれを体系立てているので、スプレッドシートに自己理解した内容を1つ1つステップを踏んで積み上げていくことができます。
そのことによって、自己理解が進んでいる実感を持ちながら、自己理解した内容を整理していけるのが良かったと思っています。


また、個別のコンサルティングや月1回のグループコンサルティングもあって、そこの中で「こうした方がいいですよ」というフィードバックもいただけた。
客観的な視点を取り入れながら自己理解を進めていけるっていうのも良かったなと思っています。

その2点が良かったっていうことですね。

「環境を買う」という覚悟に意味がある




自己理解に対する確証を求めている人に、特におすすめします



そういう方には「この自己理解で合っていたんだ」「こんな新しい自分もあったんだ」っていうのを見つけられるので、自己理解を完全に終わらせたい人におすすめします。



そういう軽い気持ちよりも「もう終わらせたいんだ!」みたいな強い気持ちの方が向いているんでしょうかね?




でも、入る前にそこは理解しておいてもらった方がいいと思うんですよね。
菅原さんは自己理解した内容を自己実現していく段階にすでに入っていらっしゃいますので、ぜひそれを現実のものに変えていってください!
これからも応援しています!